《書籍・DVD》
-------- 「星つむぎの歌」が絵本になりました
山梨県立科学館様で2008年1月から7月まで上映されたプラネタリウム番組「星つむぎの歌」が、CD付き絵本になりました。
詩人、覚和歌子さんの脚本と、大野舞さんのイラスト、平原綾香さんの歌うテーマ曲で、非常に好評を博した番組です。
弊社スタッフが映像演出として参加しています。
この番組が、CD絵本として生まれ変わりました。
番組の脚本家で詩人の「覚和歌子」さんによる朗読と、テーマ曲「星つむぎの歌」(歌:平原綾香、作曲」財津和夫)
を聞きながら、絵本をめくってみてください。
番組をご覧になった方も、まだご覧になっていない方も、物語の世界を
お楽しみいただけるでしょう。
(c)Kyobunsya
- 星つむぎの歌とは?
-
JAXA 宇宙航空研究開発機構の提唱で全国で始まった「宇宙連詩」。 宇宙について詠んだ言葉を、次々とたくさんの人がリレーしてひとつの詩にしよう、という試みです。 「星つむぎの歌」は、その山梨版。山梨県立科学館が中心となって進められたプロジェクトです。 全国から2000人を超える応募があり、みなさんの思いをつづった「詩」ができました。 作曲は、財津和夫さん、歌は平原綾香さん。この曲と連動した、プラネタリウム番組「星つむぎの歌」 もまた、星空への皆さんの思いをつむぐ物語となっています。
全国書店にて4月25日より発売!
↓AMAZONでもお買い求めいただけます
星つむぎの歌―朗読CD付 朗読 覚和歌子 歌 平原綾香